Lecture 鶴見川流域センター学習会 鶴見川流域秘話 「狛犬と石造物」
鶴見川流域センター 2015年度 第3回学習会 『鶴見川流域秘話 「狛犬と石造物」』を聴講した。
日時 2015年6月13日 13:00~16:30 会場 地域防災施設 鶴見川流域センター 1階コミュニティールーム 横浜市港北区小机町2081 http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00490.html |
リーフレット
プログラム
レジュメ
鶴見川流域の狛犬たち
飯嶋吉六と石河岸
鶴見川流域水マスタープラン | 鶴見川に和舟を浮かべました! |
鶴見川流域センター | |
写真展 | |
会場 | |
講演 I 「獅子・狛犬の歴史と流域の狛犬たち」 講師 臼井義幸氏 | |
獅噛式三累環頭太刀の把頭 | |
鳥獣戯画 | |
流域の狛犬 | |
講演 II 「飯島吉六と石河岸」 講師 吉川英男氏 | |
飯嶋吉六 | |
慶応4年(1868)の鶴見村家並み | |
掲示パネル | |
シンポジウム&交流会 狛犬から流域の文化を知る | |
鶴見川流域水マスタープラン DVD観賞とお話し | |
この記事へのコメント